【中型】らくらくメルカリ便の送料と梱包サイズ

どうも!サラリーマンyです。

 

この記事では、らくらくメルカリ便の中型サイズの解説をします。

 

中型サイズは結論、ヤマト運輸


【宅急便コンパクト】をご利用ください!


送料は全国一律380円(税込)です。
※集荷で商品を発送する場合、取引ごとに集荷料¥30が発生します

★対比すると、ネコポス(らくらくメルカリ便最小)は集荷できない


専用の包装資材(箱)が必要です
※専用資材の価格は70円(税込)です
※専用資材は「専用薄型BOX」と「専用BOX」があります
※専用資材の購入先は、主にヤマト運輸の営業所やメルカリストア。

ファミリーマートセブンイレブンでも販売されている場合があります。


サイズ

 

▪️専用薄型BOX
サイズ:縦24.8cm × 横34cm(外寸)※収納時の厚さは外寸5cmまで

 

▪️専用BOX
サイズ:縦25cm × 横20cm × 厚さ5cm(外寸) 

 

 

※注意事項もあります!

【注意】

 以下に該当する場合、宅急便コンパクトのご利用ができません
宅急便コンパクトの専用BOXではない資材に梱包されていた場合
再利用された宅急便コンパクトの専用BOXに梱包されていた場合
資材をガムテープ等で補強されていた場合

 

※こちらのページの情報元は下記ページです。

 

メルカリガイド

https://support.mercari-shops.com/hc/ja/articles/4406910093593-らくらくメルカリ便の送料-梱包サイズを教えてください

 

ヤマト運輸

https://faq.kuronekoyamato.co.jp/app/answers/detail/a_id/1634/~/宅急便コンパクトの資材「専用box」と「薄型専用box」で送れる荷物の大きさ(サイズ)の目安を教えてください%E3%80%82

 

※私の補足ですが、専用薄型BOXと専用BOXがあって、同じく厚みが外寸5cmまでなら

専用薄型BOXの方が大きな物を送れるのでお得な気がします🤔

 

そして、これを超えるサイズの場合は宅急便(60サイズ〜)を使えばいいということですね!以上です!

【最小サイズ】らくらくメルカリ便の送料と梱包サイズ

どうも!サラリーマンyです

 

タイトルの件は、小型サイズ(ネコポス)のみ

の説明にとどまります!

 

結論、下記です。

 

【送料】全国一律175円(税込)

【梱包サイズ】最大サイズ 角形A4サイズ(31.2cm×22.8cm以内)

※最小サイズは23cm×11.5cm

★厚さ3cm以内

★重さ1kg以内

 

私はメルカリ超絶初心者なので、基本はネコポスサイズから始めたいと思います。

以上です!

 

副業もありな時代

どうも!サラリーマンyです

 

私の会社では、4月から吸収合併により給料体系が見直されます。

 

一部上場グループに合併といえど、給料は上がる訳ではないようです…

 

待遇詳細は、もうすぐある個人面談で内示されるようです。

 

そんな中、社内では上司もみな、待遇の噂でざわざわしているようです。

 

私も内心穏やかではありません!

 

「2つの給料袋で仕事が好きになる不思議」

 

こんな言葉が、サラタメさんのシンサラリーマンにあります。

 

我々もシンサラリーマンになるべく、

副業を掛け合わせて働くべきでしょうか。

 

このまま給料が下がっては、仕事が嫌いになりそうです😅

 

2つの給料袋を持つことは、

「1つの会社や得意先に依存しなくなる」

と本書に書いてあります。

 

要はイヤになったらすぐやめられる立場になるんですね。

仕事に義務感がなくなり、興味から生まれる仕事は楽しいのです。

 

金銭的な意味だけじゃなく、精神的な安定を手に入れられるんですね。

 

まずは、小さく始められる物販から

手をつけていきたいと思います。

 

では

マネジメント

どうも!サラリーマンyです

 

どうやら合併する次の会社では、

賃金テーブルが決まっており、

我々がランクづけされて、ランクに応じて賃金が決まっているようです。

 

そして課長未満は、手当をつけるには残業するしかないようです。

 

毎日残業を繰り返す体力勝負の仕事をするより、

昇格するのが手っ取り早いような気がしてきました。

 

自分にはまだ早いと思っていたが、

昇進に向けて、準備をしていきます

 

このためには、これまで興味がなかったマネジメントについて学んでいく必要があります📖😨

 

あとは新組織になってからの、課の目標と個々の目標がどんなものなのかを

理解することかなと思います。

 

課長職を理解して、私たち下々プレイヤーがどうあるべきか?😅

課長はどうしたら評価されるか?

 

を近くで見守りたいと思います👀

 

ではまた

会社はプラットフォーム

どうも!サラリーマンyです

 

会社は、プラットフォームです

こんな言葉を、最近意識高い系YouTubeチャンネルで聞きます👂

 

私の勤める会社では、グループ会社に吸収合併されることで

同僚、上司がやや動揺しているように思います。

 

待遇面での変更や、転勤、評価制度など

説明会後に不満を漏らしている人が多くいました。

 

特に、個人的には前社長のワンマンでベンチャーっぽい雰囲気がすごく好きだったので、

わかる気もします。

 

ただ、目まぐるしい現代では環境で変化があるのは当然。

 

ここで大事なのは、仕事においての自分の軸をもつこと。 

 

自分の軸を折られてしまうようであれば、やめるのも選択のひとつ。まずは、しばらく様子見の期間が続くと思われます。

 

会社で働くメリットは、組織の力を利用すれば自分のやりたいことがテコの原理で10倍にも100倍にもなること。

独立して起業する人もいますが

自分のやりたいことは、組織にいた方が大きな力を発揮することもあります。

 

会社はプラットフォームなので、組織としてのメリットを理解して使い倒してやるくらいの意気込みが必要なんですね。

 

 

 

今の会社の状況下では、やめる人も出てくるかもしれませんが、私は一歩引いて行動を早まらないよう、対応したいと思います

 

ではまた!

 

何をやるより、何をやらないか

どうも!サラリーマンyです

 

”やらないことリスト” って最近よく聞きます👂

 

最近は、私の仕事でも多忙を極めており、

連日のコロナ対応、春に向けての採用活動の活発化、会社合併による手続き、労働災害の対応、新規取引先との書類対応などなど。

 

言い出したらきりがありません😅

 

さらに、どんどん上から横から振られる仕事があります。

 

必須の仕事がある中で、

選べる仕事はできるだけ選んでいきます。

 

何をやらないか を決めて、

その仕事が舞い込んで来たら、スルーしていく技術が必要です。

 

これは忙しいときに関係なく、

癖付けしておくことで、仕事を選べる側の人になれます。

 

さっそく、仕事に戻って、

昨日振られた仕事にノーを言おうと思います!

 

ではまた

 

 

 

 

声に張りがあること

どうも!サラリーマンyです

 

声に張りがあること って大事です。

 

なぜかというと、メリットたくさん!

 

私はどちらかと言うと、ぼそぼそと話す方の人間でした。

 

おまけに滑舌が悪いので、

何を言っているか分からないと言われたり、

はっ? と聞き返されることが去年までは多かったんです😰

 

それが、声に張りを加える意識をするだけで

自然と滑舌が良くなり、聞き取りやすくなるので

 

今年に入ってから少し改善されたのではないかと思います。

なぜかと言うと はっ?というフィードバックが減ったからです😅

朝30秒だけやっている、舌のトレーニング効果もあるのかも。

 

 

声が張っているというのは、

水野敬也さんの名著「ウケる技術」

にもあるように、

″相手に対する、愛情、興味、サービス精神があることをアピールすること”

に当てはまります。

 

声が小さく、ぼそぼそと話せば、

この逆になるということ。

 

営業現場では最悪なケースになりかねません😨

 

 

サービス精神があることは、もちろんてすが、

伝えるというコミニュケーションでは、

何を話すか より、

どう話すか が非常に重要だと言われますよね。

 

聴覚情報はもちろん、

ハキハキ話しているその表情や姿勢、動作による視覚情報にも、影響を与えます。

 

これが、非言語的コミュニケーション(どう話すか)です。

 

私はまだまだ口下手リーマンなので、

 

相手に気持ちよく聞いてもらうため、

 

声の張りを意識していきたいと思います!

 

ではまた!