一本足打法の人

どうも!サラリーマンyです

 

一本足打法」というと、私には世界の王さんか大豊さんのイメージしかありません。

 

しかし野球の話ではありません!

 

一本足打法という言葉は、今やビジネスシーンでも使われます。

経営においては、特定のサービスや製品が会社の売上や利益のほとんどを担っている現状を、「〇〇事業の一本足打法」と言ったりします。

どちらかというとネガティブな印象で使うケースが多いようです。

 

これでは世界の王さんもがっかりするでのはないでしょうか😥

 

我々、サラリーマンにおいても「一本足打法」は発動されています。

 

サラリーマンYouTuber「サラタメさん」も言われてます。

サラリーマンとしての出世一本足打法の時代は終わり、「副業力」を活用した何歳からでも逆転可能な時代が来ています。

 

私も一本足打法なので、スモールビジネスを切り盛りできる、同い年のサラタメさんに憧れます✨

 

それでは!雑な一本足打法の紹介でした!

 

 

ハイソサエティーな人

どうも!サラリーマンyです

 

「ハイソサエティ」って言葉ご存知ですか?

 

なんでも横文字にしてしまう昨今ですが、

意識高い系YouTubeチャンネルで、耳にするので調べてみました!

 

「ハイソサエティ」…上流社会や上流階級の人々がいる社交界 を指しているみたいです

 

パンピーなサラリーマンの私にはご縁がなさそうですが…

 

せいぜい使うとしたら、

オーバーに上司を煽てるときくらいでしょうか😉

 

 

それでは!

 

 

 

 

5ギガか5テラか

どうも!サラリーマンyです

 

容量は上がっても給料は上がりません

 

そんな愚痴はさておき、会社の先輩が自分の容量は5テラだと豪語していました。(ネタとして)

例え話が下手な自分にも、こんな例えができたらなと思いました✨

 

 

ビジネスマンとしてのキャパ(容量)を、

パソコンやスマホの情報量を表す単位に準えているのでしょう!

 

そこで、情報量と単位名称が気になったので調べてみました!

 

1,024バイト=1キロバイト

1,024キロバイト=1メガバイト

1,024メガバイト=1ギガバイト

1,024ギガバイト=1テラバイト

1,024テラバイト=1ペタバイト

1,024ペタバイト=1エクサバイト

 

というように、1,024倍で名称を変化させていくんですね。

 

なるほど。

5テラ=5,120ギガということですね。

 

脳みそが筋肉で出来ている私には

(5ギガくらいでしょうか)

このくらいの理解にとどめておきます!

 

それでは✨

 

カエルはどこへ

どうも!サラリーマンyです

 

台風の影響で今週は安定しない天気が続いております。

 

さて、先々週のことですが睡蓮鉢にいれたオタマジャクシがカエルになりました🐸!!

 

f:id:salarymany:20220923121834p:image

 

この頃までは、日中35度くらいまでの気温になるめちゃくちゃ暑い日でしたね😵

 

今ごろ、旅立ったカエルはどこにいるんだろうと思ったりもします。

 

私は休日なのに、来週取引先に入る労働局監査の、書類対策に追われています…

 

こんな休日は嫌ですね。

 

では!✨

 

締め切り効果

どうも!サラリーマンyです

 
締め切り効果は脅威的です。
図書館で本を借りる度、それを感じています。
 
私の住む市の図書館は返却期限が3週間なのですが、だいたい期限内に読み切って返します。
 
一方、意気込んで買った本はツンドク状態で、一向に読んでません。これ、絶対に締め切り効果がないからだと思います。
 
また、以前Abema プライムで見た働き方の特集で週休3日の会社がありました。この会社は土曜日、日曜日と水曜日を休みにして、週に2回締め切りがある(火、金)ようにして、仕事の効率化をはかっているようです。
 
私も普段のルーティーンに締め切り効果を取り入れていきたいです。
 
以上てす!
 
 

社内ポジションの取り方

どうも!サラリーマンyです

 

みなさんは、社内でのセンスあるポジションの取り方をご存知でしょうか?

 

それは、徹底して尖ること。

 

尖るっていうのは、性格に棘があるとか攻撃的とか、そういうことではありません。

 

 

それは、バランス人間にならない。

何事も平均点のサラリーマンであってはいけないということです。

 

言うなれば、コーンフレークの栄養グラフのあれです。あの綺麗な五角形。

あのバランス人間はサラリーマンとして目立ちません。アイデンティティがありません。

 

 

目指すは、今誰も確固たるトップランナーがいないカテゴリーを探して、早くその椅子に座り、そのカテゴリーを磨き続けるのです。

 

そうすると、バランスグラフの一部が吐出して尖った形になります。

 

この尖りが存在感を発揮して、社内の事を円滑に動かすスキルとなります。

 

例えば、

採用広告に詳しいのは〇〇さん

総務との窓口なら〇〇さん

社内イベントのサポートなら〇〇さん

営業コンペの資料作成なら〇〇さん

 

 

など特化している程、専門性があり信頼されやすいです。

 

私の場合、新規営業にこだわって、ここ数年新規契約数を伸ばしたところ、

『既存の担当先を減らして新規窓口をやってほしい』と打診を受けることができました。

 

結果、総合的な業務量が減り、いい循環になっていると感じています

 

すぐに評価に繋がる訳ではないと思いますが、

尖れるポジションを磨いていくと

信頼がおける専門化になれます。

 

私も慢心せず、このポジションを磨きながら

次なる特化分野も探していきたいと思います🤔

 

以上です!

 

 

 

梅を干しました

どうも!サラリーマンyです

 

梅を1ヶ月漬けた後、天日干しにしました☀️

 

f:id:salarymany:20220724163514j:image

 

f:id:salarymany:20220724163519j:image

 

テラス屋根の下。

 

ここなら、雨も凌げそうです!

 

通気をよくするため、下にはすだれ採用!

ザルの上部は虫が入らないよう網戸の網をしました!

 

3日干して完成!

 

楽しみです☘️